-
長瀞 純米酒 720ml
¥1,430
長瀞 純米酒 味が多くなりやすい「さけ武蔵」の特性を最大限に活かした純米酒。 酸味が特徴的でスッキリとした滑らかな口当たり。香りは穏やかで、食事の邪魔をしません。 オール埼玉の長瀞蔵のベースとなる純米酒です。 ■品目 純米酒 ■容量 720ml ■種別 清酒 ■原材料名 米、米麹 ■使用米 埼玉県産、さけ武蔵 ■精米歩合 70% ■仕込み水 長瀞風布(ふうっぷ)地区に湧き出す湧水 ■杜氏 穐池 崇
-
[埼玉の地酒]武蔵野 純米大吟醸720ml [毛呂山町]
¥3,080
純米大吟醸 武蔵野 「武蔵野」は、関東平野に広がる雄大な大地と、武士のようにまっすぐな信念を持った酒造りが由来となっています。 原材料には精米歩合40%のお米と自社で開発した酵母を使用しています。口に含むとフルーティーな芳香が広がり、爽やかな辛口でありながらも、丸みとなめらかさを備えた味わいの武蔵野の最高峰です。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合:40% アルコール分:15度 720ml:火入 3,080 円(税込) 麻原酒造 株式会社 「近江やに名高き松の一本木 先から先へと開くささ浪」 真面目に努力し、人に喜ばれる酒造りをしていれば、ささ浪の如く、大浪となって世界中に浸透していくだろうという想いから、初代麻原善次郎が後世の子孫に残すべく詠んだ歌です。 麻原善次郎は琵琶湖の湖畔に生まれ、九歳にて青梅の酒蔵へ奉公に入りました。並外れた勤勉さと卓越した根性で、二十九歳の時、現在の地、毛呂山にて開業するに至りました。現在の五代目社長もその意を継ぐと共に、若手社員のやる気と責任感を大切にして、更なる酒造りを目指し日夜努力しております。 日本酒、本格焼酎はもちろんの事、日本の果物や特産物を使用した和風リキュールやワイン、ビールの企画・開発にも力を入れており、丁寧な酒造りへの情熱と、活気があふれる蔵です。