
営業日3日以降の発送となります。お急ぎの方は 048-641-0469 定休日 日曜祝日 営業時間13:00~22:00
長瀞 純米酒 720ml
¥1,430
長瀞 純米酒 味が多くなりやすい「さけ武蔵」の特性を最大限に活かした純米酒。 酸味が特徴的でスッキリとした滑らかな口当たり。香りは穏やかで、食事の邪魔をしません。 オール埼玉の長瀞蔵のベースとなる純米酒です。 ■品目 純米酒 ■容量 720ml ■種別 清酒 ■原材料名 米、米麹 ■使用米 埼玉県産、さけ武蔵 ■精米歩合 70% ■仕込み水 長瀞風布(ふうっぷ)地区に湧き出す湧水 ■杜氏 穐池 崇
獺祭2割3分 木箱
¥6,600
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。華やかな上立ち香と口に含んだとき のきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻。 獺祭 磨き二割三分物語 山田錦・精米歩合23%
獺祭 焼酎 720ml
¥4,180
獺祭 焼酎 この焼酎は清酒獺祭の剥いだ当日の酒粕をそのまま蒸留して酒精分を取り出したものです。 その製造方法から量的にはたくさん取れませんが、獺祭のきれいな香りをそのまま焼酎の中に閉じ込めています。 アルコール度数が39%と高いのも、きれいな香りが一番良い状態で高く引き出されるからです。 原材料:清酒粕、清酒 アルコール度数:39%
嘉之助シングルモルト Artist Edition #003
¥16,500
嘉之助 Artist Edition #003 50% 700ml 鹿児島県 嘉之助蒸溜所 国産ウイスキー(シングルモルト) ※少量生産の為に限られた全国の酒販店のみの販売となります。 「シングルモルト嘉之助 Artist Edition #003 50% 700ml」は、ブレンダーが海辺の丘に佇む熟成庫で熟成を経た焼酎リチャー樽をキーとして、バーボン樽、赤ワイン樽などをブレンドした原酒を、鹿児島県奄美大島の黒糖焼酎に使用された樽で後熟し、ピート原酒を使用して整えた鹿児島の地の多様性を表現したシングルモルトジャパニーズウイスキーです。 ・麦芽・・・イギリス産ノンピート麦芽、ピート麦芽 ・酵母・・・ディスティラリー酵母 ・ポットスティル(銅製蒸留器)・・・三宅製作所製 初留釜 6,000L、再留釜 3,000L、1,600L ・貯蔵樽・・・焼酎リチャー樽熟成の後、黒糖焼酎貯蔵樽にて後熟 ※冷却濾過を一切行っておりません。そのため香味成分の浮遊物が見られる場合がございますが品質上 は全く問題ございません。 【テイスティング ノート】 3 作目となる「Artist Edition#003」は、五行の「土」をテーマとして、鹿児島の地の多様性を表現して おります。ブレンダーが、海辺の丘に佇む熟成庫で熟成を経た焼酎リチャー樽をキーとして、バーボン樽、 赤ワイン樽などをブレンドした原酒を、ウイスキーでは一般的に使用されない鹿児島県奄美大島の黒糖 焼酎に使用された樽で後熟し、更に当社でも生産量の少ないピート原酒を使用して整えております。 東シナ海を臨む日置の海辺にある嘉之助蒸溜所のメローな甘さと南国の自然溢れる奄美大島のトロピカル なニュアンスなど、鹿児島の地の多様性を表現したシングルモルトジャパニーズウイスキーです。 また、ラベルは奄美大島で染色人として活躍されている金井志人氏が嘉之助蒸溜所を訪れ、東シナ海を 臨む吹上浜の景色をモチーフに創り出した作品となります。 【金井志人氏プロフィール】 奄美大島に伝わる大島紬の古代染色泥染めをはじめとする天然の色を染める「金井工芸」の二代目染色人。 概念にとらわれない視点で伝統と今を捉え、様々な分野でのコラボレーションも多い。 海内外での展示や泥染めワークショップなど文化共有を図る活動と色を通して様々な表現を探究している。 【金井志人氏からのコメント】 THE MELLOW BAR から見える海、吹上浜の風、渋く色づく木樽、漂うメローな香り。土地から得た着想と KANOSUKE との接点はそう遠くは感じなかった。 日置にて焼き付かせた感覚を抽出するように草木や泥、吹上浜の砂を使い、染め上がった色を受け入れることを前提として、この作品は生まれました。
[限定品]山崎ストーリーズ2024ドンペリガガロゼ2008セット
¥73,260
[限定品]山崎ストーリーズ2024ドンペリガガロゼ2008セット 2本セットです。 山﨑ストーリーズ2024 定価¥16500 ドンペリニヨン レディーガガ ロゼ2008 定価¥56760 山﨑 ストーリー ディスティラリー 2024 ジャパニーズ シングルモルト ウイスキー ミズナラ樽原酒やスパニッシュオーク樽原酒をはじめ、 山崎らしい多彩なモルト原酒をブレンドしました。 濃厚な甘さにほのかなスパイシーが重なり、複雑で豊かな香味が広がります。 着工から100周年の節目を終え、新たな100年に向けて歩みはじめた山崎蒸溜所。 その姿をラベルや化粧箱に描いた、2024年の限定デザインでお届けします。 ドンペリニヨンレディーガガ ロゼ 750ml “シャンパーニュの最高峰”「ドン ペリニヨン」から世界的アーティスト レディー・ガガとのコラボレーション・シャンパーニュ「ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2008 レディー・ガガ 限定ギフトボックス」が誕生した。これは、常に進化する「ドン ペリニヨン」のパーフェクトな世界観と、レディー・ガガの革新的かつ自由なクリエイティビティが出会い、新たな芸術的エネルギーを表現したもの。 こちらの商品は、クール便と通常便で別々に発送致します。
[限定品]白州ストーリーズ2024ドンペリガガロゼ2008セット
¥73,260
[限定品]白州ストーリーズ2024ドンペリガガロゼ2008セット 2本セットです。 白州ストーリーズ2024 定価¥16500 ドンペリニヨン レディーガガ ロゼ2008 定価¥56760→値下げ¥49500 白州 ストーリー ディスティラリー 2024 ジャパニーズ シングルモルト ウイスキー 南アルプスに抱かれた、標高およそ700メートルの森の中。 1973年に竣工した白州蒸溜所はここで、森のあらゆる命に敬意を払いながら、自然との調和を大切にしたウイスキーづくりを続けてきました。 「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」は、そんな白州蒸溜所のものづくりや紡いできたものがたりを紐解く一本です。 ドンペリニヨンレディーガガ ロゼ 750ml “シャンパーニュの最高峰”「ドン ペリニヨン」から世界的アーティスト レディー・ガガとのコラボレーション・シャンパーニュ「ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2008 レディー・ガガ 限定ギフトボックス」が誕生した。これは、常に進化する「ドン ペリニヨン」のパーフェクトな世界観と、レディー・ガガの革新的かつ自由なクリエイティビティが出会い、新たな芸術的エネルギーを表現したもの。 こちらの商品は、クール便と通常便で別々に発送致します。
[埼玉の地酒]武蔵野 純米大吟醸720ml [毛呂山町]
¥3,080
純米大吟醸 武蔵野 「武蔵野」は、関東平野に広がる雄大な大地と、武士のようにまっすぐな信念を持った酒造りが由来となっています。 原材料には精米歩合40%のお米と自社で開発した酵母を使用しています。口に含むとフルーティーな芳香が広がり、爽やかな辛口でありながらも、丸みとなめらかさを備えた味わいの武蔵野の最高峰です。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合:40% アルコール分:15度 720ml:火入 3,080 円(税込) 麻原酒造 株式会社 「近江やに名高き松の一本木 先から先へと開くささ浪」 真面目に努力し、人に喜ばれる酒造りをしていれば、ささ浪の如く、大浪となって世界中に浸透していくだろうという想いから、初代麻原善次郎が後世の子孫に残すべく詠んだ歌です。 麻原善次郎は琵琶湖の湖畔に生まれ、九歳にて青梅の酒蔵へ奉公に入りました。並外れた勤勉さと卓越した根性で、二十九歳の時、現在の地、毛呂山にて開業するに至りました。現在の五代目社長もその意を継ぐと共に、若手社員のやる気と責任感を大切にして、更なる酒造りを目指し日夜努力しております。 日本酒、本格焼酎はもちろんの事、日本の果物や特産物を使用した和風リキュールやワイン、ビールの企画・開発にも力を入れており、丁寧な酒造りへの情熱と、活気があふれる蔵です。
嘉之助シングルモルト Artist Edition #004
¥16,500
嘉之助シングルモルト Artist Edition #004 700ml ABV: 50% 通常価格¥16,500 (税込) 眠れる金(ごん)を探して。重なるアロマ、ふたつの潮風 五行思想に着想を得た限定シリーズ「Artist Edition」の第4作。 「Artist Edition」は、日本文化に根付く「木・火・土・金・水」の五行をテーマに、ウイスキーの世界観をアートの力で表現した特別なシリーズです。 今作「金(ごん)」では、アーティスト・湯浅景子氏を迎え、「金」というエレメントを、独自の視点で描き下ろしていただきました。 湯浅氏ならではの繊細な筆致と静謐な世界観がラベルに表現されています。 「Artist Edition#004」は、「金(ごん)」にインスピレーションを受け、KANOSUKEの象徴でもある3基のポットスチルを駆使し、ノンピート麦芽を使用した多彩な原酒をヴァッティング。 スピリッツスチル2(SS2)由来の艶やかでフルーティーな原酒に、日本の蒸留所では希少な3回蒸留によるバーボン樽原酒を加え、深い奥行きを与えました。 さらに、鹿児島・日置で熟成したアイラ樽が、アイラ島と日置、ふたつの潮風が重なるような余韻を生み出しています。 重なるアロマ、フレーバー、余韻を、土中に眠る「金」を探すように、じっくりとお楽しみください。 TASTING NOTES 重なるアロマ。艶やかな果実味に、日置とアイラの潮風寄り添う。ローズヒップのような甘酸っぱいアロマにライチの味わい。しっとりとした、ふたつの潮風の余韻が特徴のウイスキー。 COLOUR 明るいゴールド AROMA カットウッド、ローズヒップ、いちごジャム、ニッキ、潮風 PALATE ピート(ヨード)、はちみつ、塩飴、ライチ、白コショウ、ライチ、スイートスプリング FINISH オレンジマーマレードの優しい甘さ、しっとりした潮風のような余韻